IT人材が育たぬ国、背景に「ゼネコン体質」
1: 田杉山脈 ★ 2021/10/03(日) 15:23:16.78 ID:CAP_USER
9月にデジタル庁が発足し、官公庁でも民間企業でも、こぞってデジタル化への取り組みが進められています。一方、採用現場では人材不足が指摘され、争奪戦となっています。

 デジタル人材が育たない背景に、「ITゼネコン」と呼ばれる多重下請け構造の問題を指摘する声があがっています。

 どういうことなのか。現場を取材しました。

言われたことこなすだけ 「成長望めない」
 「言われるがままに動くロボットみたい」

 20代のシステムエンジニアの女性は3カ月間、そう思いながら過ごした。

 IT業界で「下請け」とされている企業に新卒で入社。5年ほど前、都内のIT企業が請け負ったある企業の在庫管理システムの開発を「2次請け」として受注し、その企業の社屋にほぼ毎日、上司ら3人と出勤した。

 仕事は、システムの設計が書かれた、全体の中の一部分の仕様書を書くことがほとんど。システムのフローチャートで処理の流れを書いたり、実際のシステムと仕様書が矛盾していたら直したりするだけで、指示された仕事が終われば上司に伝え、新たな仕事をもらう繰り返しだった。

全体像がわからない
 同じフロアには1~3次請けの企業の社員の300人ほどが作業していた。

 プログラムの設計図ともいえ…
https://www.asahi.com/articles/ASPB151Z8P9PULEI009.html

7: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 15:32:13.93 ID:n5Qp7bBH
搾取構造だからな

37: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 16:23:41.90 ID:Vlai0HQo
>>7
国が規制しない=容認
だから仕方がない

13: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 15:43:26.42 ID:G7xVEUi/
IT人材を育てていないからだよ
大卒でIT関連の教育を受けた人間がどれだけいることやら

585: 名刺は切らしておりまして 2021/11/20(土) 18:29:02.97 ID:cVTNQo+G
>>13
仮に育ったとしても
巨人の原監督みたいに焼き畑農業的な人材の使い方してたら
あっという間に人材不足になるよ

18: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 15:53:37.75 ID:oJkYZ4M6
中抜きで儲かるし
手も動かさないし、責任も取らない連中が蔓延る泥舟

20: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 15:55:33.87 ID:dlq5+gFR
そら仕事しないのが一番儲かる。
その麻薬を延々と続けた結果よ

24: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 16:00:19.41 ID:Ra62pHTo
そもそもだが
公共工事では中抜きと呼ばれる丸投げは法律で禁止されて久しい
時代錯誤ですなあw

25: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 16:03:53.87 ID:QfM+JGVf
IT土方するぐらいなら、日が暮れたら帰れる土方のほうが良い
と20~30年前から人材がたまらなくなってしまったからねぇ
その原因は 自民党な 自民党が土方形式の多重請負をすすめてしまったから

26: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 16:04:10.50 ID:nxLW8HIV
253 名前:YRP常駐from群馬 投稿日:04/07/24 21:42

俺たちは、仕様も知らされぬまま横須賀に送り込まれた。

依頼主も孫請けらしく、正確な情報はかなり伝言ゲーム的にそれも口頭でしか伝えられない。 俺たちは、経験5年の軍曹1人と、経験2年の上等兵1人と、新人の2等兵3人の小隊だった。 現地に就くなり、現場は火を噴いた有様だった。果てしないデバッグの果てに 納期を過ぎてペナルティなのか要求項目が倍増したらしいのだ。俺たちが 派遣された場所の前任者(というより部隊)は全員ウツになって戦線離脱した らしい。引継ぎも全く無いまま、というよりドキュメントらしい物も無かった。

俺たちが最初に与えられた任務は、10万行に及ぶスパゲッティ・コードを 「ちゃんと動くものにする」事であったが、仕様は何度問い合わせても、問い合わせが 上位会社へ何段も口頭で伝えられるうちに伝言が自然消滅してしまうようだ。 俺たちには真上の階層の会社の担当者しか知らされておらず、 現地で他のチームの者と口を聞く事も一切許されていなかった。 ただ、スケジュールだけは何があっても遵守せよと通達された。

しかし、仕様は何時まで経っても伝えられなかった。 ただ、目の前の大盛りスパゲッティはスケジュールにとても収まりそうになかった。 俺たちと唯一連絡の取れる上位の担当者も、既に何日も寝ていないらしく、 何かちょっと込み入った質問をすると容易にハングアップしてしまう。 指示内容は1日平均5回は変更された。

165: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 21:11:30.95 ID:R+7/tV+E
>>26
これ、今もそうなんだよね。引継ぎ無いシステムとか結構ある。あるいは開発ベンダーが潰れたか手を引いたシステムとか。リバースエンジニアできる人いればいいけどいないと畳むしかない。でもそういうシステムに限って結構使われているんだよな。

29: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 16:06:53.54 ID:LMFqwRrW
中抜きの上限を法で縛っても無くならないもんなんかな?

194: sage 2021/10/03(日) 22:20:33.92 ID:8WYCNjOx
>>29
中抜き以前に、意思決定する人が必要だと思ってないから、どういうシステムが欲しいとかいう願望そのものがないのよ

俺は伝票でやってきたからそれでok!だから正直要らない。
でも、新聞社やマスコミがそれじゃ他社に負けるし株主総会でも叩かれるって言うから、コンサルに言ってそれっぽいものを作ってくれと頼むことにする。予算も出るし銀行から金も引っ張れる。
どうせ完成は俺の任期過ぎた後なので、プロジェクト始動で花道だし、問題ないな!

中抜き以前にそんな感じ!

31: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 16:10:42.27 ID:u1YzXpQb
自社でIT部門を全体を把握してる人材を確保しとかないと
なにかあったときにどうしようもない事になる。
外注するのは悪いことではないが外注できる人材は確保しとくべき。

34: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 16:15:50.53 ID:l8AROKly
日本の大手企業信奉が無くならない限り、
このようなITゼネコン体質は無くならない。
大手企業に委託すれば、最後は何とかしてくれる、だから信頼性が
高い、という神話を信じる日本社会。

大手企業と言えども、実働能力は低い。
すべて優秀な下請けに丸投げ。

元請が利益をピンハネするので、下請けの利益は
減少。給料も低い。でも実働部隊だから労働時間無制限で
システム開発をすることに。

しかも日本人のシステム開発能力は低い。
インド人は中国人は一歩進んだシステムを開発できる。
だから要領も良いし作業も早い。

システウ開発の答えは一つでない。より簡単に迅速に動く
システムが常にバージョンアップされている。

日本人はそれに追いつけない。英語できないから。

35: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 16:16:50.20 ID:VihFGv+Q
みずほの醜態見てれば日本にITは無理やで

36: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 16:22:07.40 ID:J41KcRoD
使い潰すやで
4K7k!
→優秀な人材敬遠
→バカ集まる

もうITは諦めろよ

40: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 16:31:43.45 ID:LXMNtrox
この国の企業は使い捨てる事しか考えてないからな
政治もその思想に乗っかってる

42: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 16:34:06.04 ID:DnBHPwJp
要するにIT人材にとって日本の業界構造や雇用環境など、土壌や水が悪すぎる。
これじゃ自生できない。

482: 名刺は切らしておりまして 2021/10/09(土) 13:53:24.79 ID:MEGietQP
>>42
日本のIT業界の構造は規制が入る前の建築業界と同じ
別の省の監督範囲で過去に既に起きて対応したことを別の省に活かせていないのはあまりにも無能
経済産業省の存在意義が問われる

43: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 16:35:56.45 ID:NdmG06RQ
昨今は行政機関すら多重下請け構造だしな。
何が民間活用だよ。
中抜き天国。

45: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 16:45:48.11 ID:fIIgyd7z
アメリカではシステムエンジニアの過半数が一般企業や政府、自治体に勤めている
つまりユーザー側にいる
一方、日本ではシステムエンジニアの9割がIT企業に勤めている

だから、日本企業はアメリカ企業のようにベンダーコントロールしてシステムを作ることが出来ず、
大手SIerに丸投げし、大手SIerは下請けに丸投げする

46: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 16:47:05.30 ID:KDnwT1th
ケケ「中抜きさせてもらえないでしょうか?」

国「しょうがないにゃあ…」

49: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 16:53:47.91 ID:OEPiId7l
>>46
派遣は人身売買
だから禁止されてたのに

もう一回禁止にしないと
国力下がっていくまま

全部直雇用にしないと
モチベも人材も育たない

274: 名刺は切らしておりまして 2021/10/04(月) 11:53:31.21 ID:P6k+5XWY
>>49
誰に働きかけたら変わるんだろ?
とりあえず政権交代?

484: 名刺は切らしておりまして 2021/10/09(土) 13:55:44.77 ID:MEGietQP
>>274
岸田総理が言う利益の分配をもっとも阻害しているのが派遣制度なんだよね
本来企業が直接雇用すべきことを派遣で済まして、派遣元が労働者が汗水たらして稼いだ対価の4割5割を中抜きしまくり

58: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 17:07:40.14 ID:6tUiPqP/
ITドカタとはよく言ったものだ

61: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 17:09:31.54 ID:ty51BIsa
中抜きと中抜き率
多重下請け構造

これを厳しく規制するか
完全に禁止すれば
日本経済も数年で良くなるよ

68: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 17:19:29.75 ID:tuz/UZXK
理解していないから価値がわからない
そんな輩が実に多い
そして適正な対価が払われない
政府もITのIQが低いので改正されない
まあ、後進国家だよね
昭和の日雇い土建者扱いだもん

70: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 17:22:33.20 ID:Q6ItWuRg
そもそも公務員にIT専門家が居ない時点で

オレ公務員系のSEやったことあるけど、酷いもんだよ
あちらさんは素人の新卒上がりだから教えるだけで一苦労
しかもすぐ転勤して居なくなるから覚える気もない、やる気もない、最悪だよ

73: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 17:28:45.82 ID:+eroGDRA
日本のITはTwitter、Amazon、LINE、Apple
なんかの外国企業に支配されちゃったな

日本政府より日本人の情報を
外国の巨大IT企業が持っている

そりゃ日本は勝てないよ(笑)

83: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 17:50:32.10 ID:VwzJAhKU
どの業界もだいたいゼネコン構造になってしまうのは、半分は終身雇用、もう半分はトップに官公庁が居座ってるかだらと思う
しかし、ゼネコン構造の外は法令無視上等の中小企業の嵐になる
なんかもう日本人のDNA的なもんかとも思う

100: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 19:00:55.90 ID:vY1NpOQi
自社でIT開発部門持たないで全部ITゼネコンに丸投げして中抜きさせて下請けの客先常駐なんちゃって正社員実質派遣に丸投げだもんな
IT業界自体巨大な中抜き派遣構造だしIT後進国になるのも当然

101: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 19:03:14.70 ID:VVXu2/Cq
「多重下請け構造」は「日本の伝統」よな。

102: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 19:10:24.52 ID:J60WxTcR
だから派遣会社がIT企業を名乗るなって
〇〇ソリューション
〇〇ソフト
〇〇情報

こういうのも止めろ、派遣会社は派遣って社名に入れるように
法改正しろ 騙される奴が後を立たないから
客先なら一次請けまでがソフト屋で後は派遣だ

だってそうだろ?
労働力の提供が主な業務ならそれは派遣業だ
馬鹿でも経営が出来る仕事だ

自分達で売れるソフトやサービスを考えないんだもの
人の売上にタカるだけで、こんなんでITが発展する訳ねぇだろ
当たり前の話だ

104: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 19:13:14.26 ID:xU4ZMORu
氷河期世代捨てたり使い潰したせい
そもそも育たないじゃなく育ててないし
どこかから薄給でスーパーマン来ないかなってずっとやってる
しかも募集さえ自分の所でやらない

106: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 19:22:09.43 ID:LtwGMRNM
日本でのITがだめな要因のひとつは「客がバカ」だから
自分たちがどのような物を作って欲しいか具体的に言えない
なので受注する大手ITは技術者だしても意味が無く文系の御用聞きが優秀なSEって評価になる
文章書くのは得意だけど技術なんて無いから必然的に下請けに...ってなる

107: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 19:25:27.77 ID:+afG+2wd
まあみずほみたいな巨大なプロジェクト成功させるのは至難のワザだと思うわ

114: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 19:34:47.71 ID:Q6ItWuRg
>>107
全容をプロパーがちゃんと把握してればそれほど困らないはずなんだよなあ
日本のシステムはなぜか上が下にちゃんとシステムの全容を説明出来ないと言うね
資料を残す文化もつい最近まで無かったし

116: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 19:36:10.51 ID:+afG+2wd
>>114
最近は大手はわりと資料は一生懸命残してると思うよ
ただ継続的に更新できない

109: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 19:28:53.27 ID:xU4ZMORu
使い捨てていたら気がついたら後進がいないでござる
ってのが大杉

135: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 20:12:55.39 ID:g+VmsToA
>>1
そりゃそうだよ人足x時間で計算してるんだもの。

138: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 20:16:26.79 ID:4Ps/oTC9
外国なら年収1000万の人材を
年収300万以下で堂々と使い倒すのが

じゃぱんIT業界なのです。

日本でIT業界にいるとお客のわがままにつきあわされ
消耗しにっぽんIT業界から去るのです。

143: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 20:20:16.19 ID:NUxmsWYN
下請けに投げてたら技術力あがらんはな、何もわからん奴が指示出してたら、出来上がるわけもない、何百人、頭数いたって終わらん、まともな人間が1人いれば十分

189: 名刺は切らしておりまして 2021/10/03(日) 22:11:17.42 ID:1nWIsRHe
下請けに行くほど能力高かったりするのにボンクラの上請けが間抜けな支持をだすから混迷する

218: 名刺は切らしておりまして 2021/10/04(月) 00:11:09.94 ID:23tEQc3E
大企業IT部門の俺がマジレスすると老人雇用とIT化が相反してる

何やろうとしても「それじゃあ現場のおじさんが使えないだろ!」で却下される

260: 名刺は切らしておりまして 2021/10/04(月) 09:54:46.99 ID:2veI+8NP
もう対応出来ずにこのまま衰退するだけだろうな

引用元 : https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633242196/

スポンサーリンク
おすすめの記事