なぜ日本人の給与は、上がらないのか
世界的な「値上げラッシュ」を受けて、さまざまな国で「賃上げラッシュ」が起きている。
米国のロサンゼルスでは、物価上昇を受けて7月1日から、最低賃金がこれまでの時給15ドルから16.04ドル(約2000円)へと引き上げされる。これは中小零細だからと免除されるようなものではなく、全ての事業所が対象だ。また、米小売り大手ウォルマートは商品を配送する長距離トラック運転手の賃金を一気に25%と大幅に引き上げ、入社1年目の新人でも最大11万ドル(約1400万円)の年収を得られるようにした。
法定最低賃金に物価スライド制が採用されているフランスでも、5月1日から最低賃金が10.85ユーロ(約1455円)にアップする。「2021年5月からの1年間で5.9%、額面で月当たり91ユーロ(約12万円)引き上げられることになる」(ジェトロビジネス短信 4月20日)という。
この傾向は欧米ばかりではない。アルゼンチン政府は今年3月、労働組合や経営者団体などと協議して、最低賃金を2カ月ごとに引き上げて最終的には、今年12月までに2月比で45%引き上げることで合意している。ケニアでも5月1日、最低賃金が12%引き上げられた。19年からずっと据え置きが続いていたが、「平均物価上昇率が5.5%に達し、庶民の実質購買力が低下」(ジェトロビジネス短信 5月13日)したことを問題視して踏み切ったという。
マレーシアでも5月1日、1200~1000リンギットだった最低賃金が全国一律で1500リンギット(約4万3950円)まで一気に引き上げられている。また、18~19年と2年連続で最低賃金を引き上げて注目された韓国も同様だ。『中央日報』(5月11日)によれば、ネイバーやカカオなどIT企業では10%前後の賃上げが実施されている。また、現代自動車の労組も昨年の2倍以上となる月16万5200ウォン(約1万6600円)の基本給引き上げを求めている。物価高騰を受けて、大企業を中心にさらに賃上げ圧力が強まっているというのだ。
安いニッポンはわが道を行く
しかし、そんな「賃上げラッシュ」という世界的潮流に背を向けて、わが道をいくようなユニークな国もある。その筆頭が、われらが「安いニッポン」だ。
ご存じのように、日本は他の先進国と比べると、賃金が安い。この30年さまざまな国が賃上げを続けた中で、日本だけはビタッと低賃金が固定化され、昨年にはついに韓国にまで平均給与や1人当たりの労働生産性で抜かれてしまう有様だ。
そんな「異次元の低賃金」が続く日本なので当然、この世界的な物価上昇にも「異次元の対応」をしている。
いい加減最低時給1500円にして払えないような体力ないところは潰せよ。
時給1500円も払えないようなところは人雇う資格ねーから。
一人で経営者ごっこしてろ。
感覚がおかしくなってるメインな層が老人と情弱
どうなっても知らんけどな
貧民は失業者になりたいかと脅されて安い賃金を受け入れてきたわけだ
さっさと辞めてそういうゴミ企業を整理しないから状況が変わらんのよ
上半分は同意だが下は間違ってる。失業者になるか奴隷になるかを迫られてる弱者が辞めたところで明日働く場所はもっと劣悪なんだよ。辞められるわけがない。
動くべきは国なんだよ。企業を怒鳴ることが出来るのは国家しかねえの。人は自分より強い奴の命令しか聞かん。普通に考えて労働者が辞めて抗議するより国家が取り締まった方がスムーズに事が進むに決まってる。
異常に低い
アメリカ人はコロナで国から貰った金を株や投資にぶっこんだんだよな
日本人とは違うわやっぱ
そのため新陳代謝が起きず供給過剰がつづく
海外みたいな雇用関係にしたら賃金上がるよ
70まで雇え、だからな。社員が高齢となっても不況で仕事が減っても解雇出来ない。そりゃ賃金上げねーわ。
日本も強引にそうするしかなさそうだな
試用期間の間ずっと猫かぶるクソ社員もいるんだから
無能と発覚した時点で金銭解雇をできるようにすべき
コーエーテクモ、新卒初任給29万円に引き上げ
バンダイナムコエンターテインメント、基本給5万円増 新卒の初任給は両社とも29万円に引き上げ
賃上げ順調に進んでるやん
ゲーム業界は好調なのか
まあ国内開発なら円安のメリットを享受できる業種が
言ってしまえばやってることは前より収穫量減ったところから多く油を絞り出すってことだけよ
無能でも減給したらダメ
無能でも窓際に配置したらパワハラ
無能にも生活があるんだから
みんなで無能の生活を支えないとダメ
↑
こんなの社会主義だろww
子供の頃に社会主義は労働者が働くモチベーションを失って
衰退すると習ったけど
まさかそれが日本の未来だとは思わなかったよww
解雇が厳しいのは先進国どこでも同じだよ。
社会主義の思想を取り込むことで国内の共産主義者を絶滅させてたのが近代の資本主義国家。
経済低迷の原因は解雇規制ではない。意図的なデフレのせい。
安くて良い物(サービス)を
なんていう誰かの犠牲なしでは成り立たないような最悪の幻想を誰が植え付けたんだろうな…
無駄な事務職を養うために無駄な会議に無駄な書類を無理矢理作って技術者や現業職が稼いだ金を浪費していたら給料が上がらなくて当然
だから最大手の企業が思い切って大幅に賃上げすれば人材確保の為にも他も上げざるを得ない
問題はその最大手ですら非正規が主な労働力になってる事
潰れかけの大企業とか弱小企業とかブラック化してでも生き残らせるから
それが普通になってくる。 無理なとこは大企業だろうがスパーンと潰して
次が出てくるのを待った方がいい。
不良企業にかじらせるパイが勿体無いでしょ。
要求もしないでホイホイ上げてくれやしないって
それと日本は一回就職すると同じ会社でずっと働きたがるから競争原理が起きないのよね
このスレですら袋叩き
日本以外の国には、株式配当無いと思ってるの?
因みに日本の株式の税金は世界屈指の重税だよ。
以下ソース記事
古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」
日本の金融所得税、実は庶民にとっては世界屈指の重税
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/15/news040.html
リンク先記事に、金融所得税の国際比較(各国比較)棒グラフあり。
アメリカ人なんかは貯金する文化ないからな
それも老後や失敗したときに社会が支えてくれる安心感がないのが原因
政治の失策
人件費削って価格維持するのをずっとやって来たから、思考がデフレ脳になってるな
給料未払いレベルでようやくストライキする国だし
奴隷の鎖自慢ばかりだもんな 奴隷以外の自分というものが想像出来ないんだよもう そこまで来てる
ちまちまとチラシを見ながら節約買物して、値上げに敏感に反応する
モヤシ業者が25円を35円にしたら売上げが激減して慌てて元の値段に戻した。と昔取材に答えてたけどそんなの日本人だけだろう
アメリカなんか賃金以上に値段が上がって、中流以下は酷い生活になってる
なにかしようとするとする人間をみんなで叩く
5ちゃんみてもわからうだろ
海外は賃金は「上げるもの」だと思ってるから上がる
中途採用の厳しさもあるから仕方ないっちゃ仕方ないけどね
特に中高年以降は絶望的だし
この問題があるから解雇規制解除すると凄いことになりそう
いくら資格があっても
スキルアップや報酬アップが望めるのは一般的に45歳まで
それまでに身を埋める企業についてないと後は辛いって説明あった
どんな仕打ち受けようが奴隷側が勝手に納得してくれるし
引用元 : undefined