増えた共働き、でも収入は伸びず… データから見た家計の変化
1: 蚤の市 ★ 2021/10/24(日) 12:04:56.32 ID:xMlVcJ/p9
 「どのタイミングで妊娠すれば、いちばん保育園に入りやすいでしょうか」

 ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんは、この10年で、こうした質問を受けることが一気に増えたそうだ。仕事に穴を開けず、家計への影響を最小限にしようという、切迫した様子を感じるという。

 夫婦共働きの世帯は、1990年代に専業主婦世帯を上回り、今では2倍以上の差になった。

 「かつては専業主婦がステータスという時代もあったが、今は夫婦2人の収入で家計を成り立たせているケースが多い。仕事との兼ね合いで、子どもがもう1人ほしくても諦めるという人もいる」

「人生設計もオーダーメイドの時代」
 この20年間で、雇用の流動化も進んだ。非正規雇用者も増え、総務省の労働力調査によると、昨年の雇用者に占める非正規雇用者の割合は、男性で22・1%、女性で54・4%。一方、コロナ禍で非正規雇用者は減少に転じており、雇用の調整弁としての不安定な環境が顕在化した。

 一つの企業に定年まで勤めることも当たり前ではなくなってきており、2019年には、転職者数が比較可能な02年以降で最多の351万人になった。夫の転職による無給期間をどうやりくりして乗り切るかといった相談も、近年増えたという。

 また、妻が働き、夫が家事育児…
(以下有料版で、残り1481文字)

朝日新聞 2021/10/24 10:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPBQ4JF5PBKUTFL006.html?twico

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:24:19.56 ID:EnoTsuP10
30年前の専業主婦家庭と比べても今の生活水準の方が低そうだもんな
子供食堂なんか見かけなかったし

44: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:32:45.79 ID:pGV9qPum0
そりゃそうや
男だけで独占しとった金回りが女も働きはじめて一人あたりの分配率が半分になっとるんやからな

300: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 14:36:44.69 ID:NgNJLLzK0
>>44
ま、概ねそういうことだな
昔は旦那一人ぶんの労働力を社会に提供すれば済んでいたのに、今は夫婦二人分供さないといけないくなった
でも収入は変わらないかそれ以下
物価高や増税等も踏まえれば、確実に貧しくなっている
単純計算で倍の労働力をアウトプットしてるのに、貧しくなっている

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:35:32.02 ID:cF+4gEJp0
収入を増やすために共働きしてるんじゃなくて
収入が足りなくなったから共働きしてんだろうな

62: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:41:18.46 ID:4VFwCtfH0
単純な話だよ。

労働者が増えた分だけ、労働者の価値が下がる。 

87: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 12:53:16.52 ID:e7dDYixV0
結局は労働市場が奴隷の外人,奴隷の派遣,臨時と正社員組合ってバラバラになっているのが勤労者への賃金が増えない一番の理由なんだろ

97: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 13:01:06.16 ID:1c9WwJMI0
収入はともかく、支出が増え過ぎだろう。

101: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 13:02:24.11 ID:FpNRW1Xl0
>>97
なんか最近やたら物価が高くなった気がするわ

139: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 13:16:22.85 ID:1c9WwJMI0
>>101
実際に増えている、加えて消費税やらの支出も。

109: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 13:06:07.42 ID:GUqcvULv0
友達夫婦が共働きだけど母親の方が時間なくていつもイライラしてて子供につらくあたってて子供かわいそう

116: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 13:08:34.25 ID:Cij1wrd/0
>>109
完全にキャパ超えだけどずっとじゃないから
一番辛い時三年間くらい乗り越えればあとは楽になってくる
お金無い家庭も嫌じゃん?

120: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 13:09:40.49 ID:pKRmI/+A0
労働人口は増えたのに市場規模が同じなら賃金は既存労働者のを減らして分配するしかない
30年間賃金が増えてないのはそれは労働人口に見合った市場に成長しなかったから
内需に頼り切って輸出を増やせなかったのが敗北の原因なのかな

129: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 13:13:03.42 ID:RrVqH5hY0
今の子育て世代は、親も50~60過ぎても共働きしている
だから孫の面倒を見る余裕は無い
子供を保育園に預け、祖父母が孫育てを手伝い、父母が共働きで稼ぎ、
というスタイルも一昔前の物となりつつある

147: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 13:18:45.04 ID:57KMNPoq0
労働力アップだの共働きしろだの言ってるのに
年収百八万問題解決いつまでもしないのが悪いだろ
共働きっても妻はパートなんだから
百八万超えたら損するってわかっててそれ以上働くかっての

155: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 13:21:58.41 ID:RSVIb9to0
投資・成長しないんだから総量は同じ。限られたパイを女性を含めた大勢で分け合ってる状態。

159: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 13:22:45.70 ID:sIeTq1sF0
所得税制や社会保険制度が共働きとか副業、兼業を前提していないから
制度を大きく見直す時期なんだろな

174: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 13:26:09.20 ID:DO+7N3ip0
やっぱ定年や正社員を廃止して、流動性を高めた方がいいよな
辞めさせやすくなるけど、入りやすくもなるし辞めやすくもなる

労働者の確保の面でも競争があった方が
中抜きやサビ残に依存する企業、パワハラで支配する企業など
ブラック企業が淘汰しやすくなる

今は社員雇用を利用して、経営者や採用担当が殿様になれるからね
流動化で使用者と労働者がフラットになった方がいいでしょ

177: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 13:26:40.93 ID:7A8jrNIS0
夫の稼ぎだけで生活を維持できれば共働き社会になんてなってない件

218: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 13:43:54.40 ID:Mptu/ZGf0
今じゃ産婦人科なんか行くと妊娠してるのは中国人やフィリピン人みたいな日本語通じてないやつらばっかりで
日本人は不妊治療に通うか朝から晩まで小梨で共働きの時代
バカバカしい

230: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 13:46:59.36 ID:1c9WwJMI0
>>218
正直、若い内にとっとと結婚して子供を作った方が良いんだろう。
30過ぎてから初産なぞ馬鹿げている。

298: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 14:36:25.74 ID:pxzM0Mab0
>>231
うん、正解
働いて早く結婚してさっさと産んで
育児休業とっても、辞めて再就職しても
キャリアを積む時間が残されてる

248: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 13:56:02.52 ID:eDWnF3EY0
昔より通信費や教育費なんかの支出が増えてるんだよね
食品日用品衣類などの物価はたいして上がってないけども

学校や部活の連絡網も無くなり一斉メールやLINEだからスマホ持たないわけにはいかない
共働きが増えて連絡網は負担になるからやむを得ないけどね

公立中学は誰でも入れて生徒の学力幅が広いのに学力別クラスになってないから上振れ下振れする子は塾などで補完
少しお金のあるおうちは中学受験して私立中学行かせてるし

253: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 13:57:56.49 ID:jYZH/JPI0
雇用の流動化しかない
子供が乳幼児期には専業で下の子が三歳になったら職場復帰
これが容易く出来るように

いやむしろそれから学校に行って就職したっていい
子供は若いうちしか産めない
そして子供に金がかかるのは親が老けてから
だからこのライププランは合理的だ

310: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 14:42:14.66 ID:fvkTuPgL0
共働きになると出費も増えるからな…
うちの嫁も育児してた頃はゆるーい感じで
服も滅多に買わず美容室も行かず化粧もせず、だったが

働くようになって、たまに美容室、まともな服やストッキング、
化粧品も必要になり、昼飯も外食になることが出てきて。
保険や税金も増えたし、
子供のことでご近所さんが助けてくれてそのお礼、とかもあり

嫁に月18万収入があっても、出費も諸々で月7万くらい増えてる
その上に俺の家事育児負担も増える
嫁を扶養外で働かせるのは効率が良くないと感じる

316: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 14:47:28.92 ID:Mptu/ZGf0
保育園て病原菌の巣窟だからしょっちゅう夫婦どっちかが休まないといけないし肩身が狭くなるぞ
保育園に比べたら幼稚園の方がまだ病気は貰いにくいし、子供も体が強くなってるから病気になりにくい
いまは子供園が増えて幼稚園でも延長保育で長いこと預けられるから3歳までは自分で育てて働いた方が生きやすいと思うわ

322: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 14:53:33.60 ID:lpZGtC6y0
>>316
うちは上の子が4歳、下の子が2歳から保育園に預けて共働きしていたが、
苦しいのは小学校に上がるまでかな。
今は小学校に上がって習い事とかも自分で行くし、病気もしなくなったからかなり楽になってきた。

335: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 15:33:21.48 ID:U8d7dOzt0
子供を保育園に預ければ良いと思ってたが実際は体調崩して預けられないパターン多いから
どんなに気を付けていても保育園で貰ってくるから防衛難しい
なのでどちらかの親に預けられるようじゃないと無理
小学生に上がれば楽勝だと思うじゃん?保護者会やPTA活動や地区班でやたら学校に行かなきゃなんないから大変
中学もPTA活動多くて笑うから

336: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 15:36:00.57 ID:WOm0XAfj0
>>335
預けたあとも熱だしたから迎えにこいとか頻繁にかかってくるんだよな

339: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 15:39:07.96 ID:HPIU3ly10
>>335
親に預ければ~と簡単に思うけど育児方針の違いや口出し(アドバイス)とかで決裂するんだよなあ

441: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 16:48:48.54 ID:U8d7dOzt0
>>339
俺からしたら羨ましいわ
その時だけでも折れまくるわ

536: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 17:43:18.74 ID:1opIQ35F0
>>441
男性の方が軽く考えがちだけど、いざやられるときついよ
それで親と疎遠になった人も少なくない

342: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 15:42:58.70 ID:s8aco/Z10
一旦職を手放すと子持ちの就活はかなり厳しい。
自分は再就職したけど、面接は資格や前職の話はそこそこで家族構成こそが聞きたい話の本命って感じだった。
子どもが低学年で半笑いされたけど、祖父母宅が近所で子ども達の帰宅時や緊急時に保護者の代わりがいて今やってるパートも8:30~18:30で3年やってますと言ったら掌返ししてきた。
人手不足業界ですら子持ちの求職者にはこんな強気なのかと驚いたわ。

子が小さい間は専業で大きくなったら社員で働く事が当たり前になったらいいのにな。
親子とも無理なく仕事と家庭がバランス良く回るようになれば‥

551: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 17:55:06.36 ID:CBB8Qed20
>>342
今はコロナで特に女性は人余りだからっていうのもあるんだろうけどね
子持ちってトラブルの元になるんだよ
特に女性が多い職場だとね
ただ低学年なら大丈夫な気もするけどな
自分は未就学児以下の子供持ちは極力断るようにしてる

560: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 18:06:33.79 ID:VOK9Aoh90
>>342
まあ大変は大変なんだろうが
自分も含め末子が幼稚園~小学生にもなれば何かしら働いてる親がほとんどになるから
みんなどうにかして乗り越えてるんだよね
自分は実家も遠方だし旦那もコロナ前は単身赴任でワンオペだったが
なんとか正社員で雇ってもらえてるよ

414: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 16:31:31.08 ID:g4nhbGWC0
社保が上がり続けてるのがいかんわ
手取り減りまくり

422: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 16:35:19.69 ID:uP5mWynb0
>>414
そうなのよな
社会保険料
消費税
食品の内容量減少という実質値上げ
IT普及による通信設備費と通信費

30年前と比べて額面が増えていなくても、生活コストは上がっている
つまり可処分所得が減っていて、不安を感じた層はいっそう消費を控える
「だまして消費させるところから景気回復を始めよう」というスタンスである限り、もう経済は浮揚しない

452: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 16:52:58.14 ID:eGWH+PD70
別スレで見たけど女の3割は非正規で52%も50歳以上とか詰みすぎだわ
ちなみに若い世代の女も3割は非正規

老人だけじゃなくこういう女の社会保障費とかマジでどーすんだよ

455: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 16:54:43.07 ID:XvdnYM+N0
自分が稼ぐし貯金もあるからと自分の1/3以下しか稼がない夫と結婚した
妊娠したら悪阻とか切迫早産で入院して収入が途絶えることが度々あって、それでも夫の収入はあてにならないからやっぱり稼ぐ男と結婚するのが最適解だったのかとしみじみ実感した
女は妊娠出産があるから経済面で戦力とするのは不安がある

498: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 17:16:49.65 ID:Mptu/ZGf0
結局働きながら子育てって体力気力限界まで使うしストレスも日々たまっていくし休める日がないから3歳までは専業主婦でランチでもしながら子育てしたほうが心身ともにいいと思うわ

フルで働いて帰ってきてからも夕飯お風呂寝かしつけ夜中の授乳、夜泣きの対応しながらまた朝早くからフルで仕事なんて男も女もやってらんないし
そんな事するくらいなら子供いらねってなるから少子化加速するわ
そんな生活じゃ産めても1人しか産まないだろう。
最低2人、理想は3人産んでもらってようやく人口プラスなのによ

537: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 17:43:42.19 ID:askNzKgx0
日本国内で動いている金を100だとすると共働きでない時代の場合10もらえたのに共働きが増えると5+5になるという単純な計算です

外国から金を得る方法を考えなさい
国内に巡る金を奪い合ってるからそうなるのです
多くの世帯で二人のうち1人稼ぎに出るなら10
それが共働きになるとその10を奪いあって5+5になるという顛末です

544: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 17:48:36.54 ID:GfBklzgd0
男女で分割どころか外国人に奪われてるし

571: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 18:15:25.95 ID:Sbxj045s0
もちろん働きたい女性は働いたらいいんだけど
専業主婦制度というのは素晴らしい分業体制だと思う

共稼ぎは結局子育てを外部に頼らないとできないという
不完全な家庭制度

もちろん終身雇用・年功序列賃金がないと
専業主婦制度もないんだが

572: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 18:17:07.92 ID:Sbxj045s0
今の男が結婚相手の女性に求める一番の条件は「自分と同程度の収入」だからな
昔は女性の釣書に年収なんて書かなかったものだが
昔は写真を修正してごまかしてもめたけど今は年収を盛ってごまかしてもめる

574: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 18:19:05.73 ID:ZBFH2AVr0
給料上がらないのが普通になっちゃったからね
微々たる昇給も社会保険料の増額で相殺されて手取りは増えないし

578: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 18:22:43.14 ID:Mptu/ZGf0
正直 園の行事や自治会の役員、PTAとか強制参加のものが多いし
小さいうちは病気になりやすいし働きながら育児なんかより男が女どっちかが育児に専念する方が安定するよ
まー共働きしないと生活できない年収だと難しいんだろうけど…

582: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 18:26:28.40 ID:8O/LnadS0
>>578
まあ共働き必須の層(なんだかんだ9割くらいはそうなるだろう、パートokなら7割くらいかな)はだんだんと子供を諦める方向に倒れるんだろうなぁと思う
共働きは子供と母親が丈夫で健康じゃないと無理

592: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 18:31:31.19 ID:Mptu/ZGf0
>>582
だねえ
そして少子化が加速するんだなぁ…貧困層~中間層の方が多いしね

やっぱ男の基本給をあげて1馬力で働けるようにするのが一番だと思うわ
それでも働きたい女は共働きすればよいだけだし
男も給料増えれば結婚する気がわくだろうしよ

601: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 18:35:28.63 ID:8O/LnadS0
>>592
女でも男でもいいから6歳までは一馬力、その後に仕事復帰という流れを作るべきだよなあ
北欧とかは子育て中のひとにめちゃくちゃ配慮した雇用形態を国が作ってるしね

628: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 18:50:48.47 ID:ShnffUEn0
派遣制度は以前の制度に戻さないとダメだろ。
本来の派遣は底辺がやれる職では無い。

631: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 18:51:55.19 ID:Sbxj045s0
>>628
もともと特定12業種だけだったんだけど
今は日雇いも可だからなw

国のやることって所詮そんなこと
で今はピンハネも横行してる

648: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 19:04:07.47 ID:H4fYt4HD0
まず一馬力で子育て出来る程度の収入なきゃ子どもは増えないよ
うちにも園児二人抱えるパートいるけど大体週3出勤出来ればいい方でしょっちゅう熱出したとか保育園から呼び出しきて早退とか急に1週間丸々休んだりとか
余裕ある会社じゃなきゃクビだろ

670: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 19:18:40.50 ID:Mptu/ZGf0
>>648
だよね
小さい子はしょっちゅう病気になってまともに働けないんだから男か女どっちか育児に専念できないと無理

672: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 19:20:00.60 ID:KXU20swa0
逆行するけど3年前専業主婦になった
体が楽になって心に余裕が出来て健康になった、バラバラだった家族と夕食を一緒に食べる様になって話もよくする様になった
共働きの時は収入はあったけど無駄な支出もかなりあって預金なんて出来なかったけど収入の減った今の方が預金が出来る様になった
最近は知り合いの所で週3日5時間パートに行ってるけど楽しく働いてる

709: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 20:00:12.64 ID:Sbxj045s0
子育てを親で内製化できる人はいいけど
外注化する人は本当に大変
病気のときとかのフォローが必要だからな
子供が小さい時入院したら付き添いが求められるとか知らないだろ

751: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 20:45:32.50 ID:Yg3sIOLH0
かつては専業主婦がステータスって、むしろ今のほうがステータスじゃない?
この時代に専業主婦できるなんて、夫は年収1500万はあるハイスペック男性なんだなぁ羨ましいなと思う

824: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/24(日) 21:51:06.91 ID:Sbxj045s0
共稼ぎが増えて収入が伸びない、って
踏んだり蹴ったりだね

887: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 07:19:19.44 ID:4ZOtRe980
男の給料減らしたけど、女の給料が上がったわけじゃないからな。
正社員のクビを切って非正規、パート化するぞ!!といえば株価がバク上がりした時代。
600x1が、500+250で一見多いけど、保険料が上がり
消費税が増え、共働きのせいで時間が減って経費が増えて実際の残りは少しも増えないという。
ここでせめて女が400なら多少のゆとりはあるはずなのに。

889: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 07:25:21.26 ID:LOeHBX5R0
昨日Mr.サンデーでもやってたが日本の最低賃金が低いんだよな
アメリカが15ドルで約1700円
韓国も賃金を上げて失業者が増えたと話題になったが今では事業者が動かざるを得ない状況になってるからマトモになりつつあるそうだ

894: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/25(月) 09:17:47.37 ID:dwLJCBq80
共働きを見直してほしい
いまは子供を減らせる働き方させてる
子供を持つ共働きならM字再雇用拡充と待遇向上方向で

921: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 01:49:38.89 ID:G9aNdVl60
世の中の富が同じ量である場合
男性だけでなく女性も働くとしたら、当然ながら女性が収入を得るその分だけ男性の収入が減る
当たり前の話である

929: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/26(火) 19:54:17.00 ID:3moSEudu0
都内在住だけど、妊娠出産に金掛かりすぎてびっくりしたわ
補助券があるといっても1回の健診で2万円以上請求されたり、分娩費用も出産一時金42万を差し引いて30万円以上足りなかったりで出費が100万円越えそう
無痛分娩させてあげたくて、普通分娩の不足費10万円+無痛分娩10万円で20万円程度の出費で考えていたけど全然足らんわww
近隣の産婦人科はどこもこんな価格帯だった

産休・育休の手当金の振込に2ヶ月くらいかかるようだし、所得が低かったり貯金のない家庭はどう回しているのか気になる
これだとある程度社会的地位のある高齢カップルじゃないと産めないわ

941: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/28(木) 22:56:38.47 ID:L9YPDXbF0
ウチの場合、奥さんがパートで年収150万くらいになったおかげで国民健康保険が激増して破産しそうだよ。パート収入の百何十万かに壁があるっていうのは知ってたけど、壁というよりは「崖」だね。落ちて傷だらけになってるような感じ。

942: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 02:58:46.99 ID:x87BO3360
>>941
働いたら、負け なシステム考えた奴スゲーよな
日本をぶっ壊す 目的達成間近だw
一人で生活できないレベルの収入に課税するなって
消費税で10%の税金取ってんだからさ

引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635044696/

スポンサーリンク
おすすめの記事