1: BFU ★  2021/08/31(火) 18:16:09.51 ID:+mQUzwFY9
 https://news.yahoo.co.jp/byline/tateiwayoichiro/20210831-00253894 
 政党交付金という多額の税金が入る各政党本部。そこから有力議員に多額の資金が流れる仕組みがある。特に、自民党本部はその金額が突出しており、公開されている最新の2019年の記録では二階俊博幹事長に10億円超払われている。こうして二階幹事長に流れた資金は、幹事長就任から総額で37億円超にのぼる。ところが、それがどう使われたのか総務省も把握しておらず外部からは確認できない。国税当局も把握していない。闇に消えるのだ。どういうことなのか、その詳細を明かす。 
 2019年、二階幹事長へ10億円超の「政策活動費」 
 「50000000 二階俊博」、「300000000 二階俊博」、「50000000 二階俊博」、「380000000 二階俊博」・・・。 
 2019年の自民党本部の政治資金収支報告書(以下、収支報告書)。2020年11月に公開された最も新しい記録だ。その1299ページにのぼる文書の431ページに並ぶのは、巨額な資金が二階幹事長に支払われたことを示す記載だ。 
 多い時で5000万円。少ない時で300万円。その年の7月には1日に5000万円、9日に3500万円、11日に3000万円が振り込まれている。一か月で1億円以上の資金が二階幹事長に流れたということだ。この時期は重要な政治日程と重なる。安倍政権の下、参院選が7月4日に公示され、激しい選挙戦が各地で繰り広げられた。21日に投開票を迎え、自民党は前回より9議席伸ばし57議席を獲得した。広島選挙区で自民党が擁立して当選した河井杏里元議員をめぐる買収事件が明らかになっている。 
 この年に二階幹事長に支払われた回数は全部で30回。金額は総額で10億3710万円にのぼる。支出先が二階幹事長個人であることは、その支出を受けた者の住所と総務省に提出された領収書からわかる。総務省には二階幹事長本人が受け取ったことを示す領収書のコピーが提出されている。つまり、これは二階幹事長個人が受け取ったということだ。 
 続きはソースで 
 https://news.yahoo.co.jp/byline/tateiwayoichiro/20210831-00253894 
 ※前スレ 
 ★1 
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630385380/ 
 
11: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:18:47.37 ID:mFXUt8GZ0
 国民の血税で贅の限りを尽くすクソボケ老人など死んでしまえ。 
15: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:19:30.28 ID:ffQe3CEp0
 自民党はダメやな 
20: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:20:36.72 ID:rmbTaOug0
 5年に1回、政権交代するくらいで丁度いいな 
 やっぱ腐る 
21: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:20:45.81 ID:qDoMHfHy0
 国税も把握できないとかエグいな 
26: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:21:30.27 ID:/kGScHbr0
 法的には大丈夫だが。 
 抜け道がある法制度つくるのはお手のもの。 
 いまの支配層をリセットできるボタンは選挙だけ? 
43: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:23:31.46 ID:herDK8VF0
 >>26 
 あとは暴動ぐらい 
29: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:21:51.51 ID:nRJvF9YY0
 そもそも政党交付金いる? 
 これが政治腐敗の元凶だと思うが 
49: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:24:05.59 ID:xT9H/8bq0
 >>29  そもそも議員間で金のやり取りがあるというのがおかしい。祝儀だのなんだのと。 
 何かにつけてパーティーだのなんだのとそういうのもおかしい。 
 パー券の代金のほかに祝儀を包むとかホント意味不明。 
 金のやり取りのせいで議員間に不思議な上下関係が生じる。 
 
33: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:22:20.86 ID:herDK8VF0
 明らかにおかしいだろ、捜査しろよ 
34: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:22:23.39 ID:IOk6yNz30
 こういうの詳しくないから知らんけど 
 税金なんだから用途はきちんと把握してないと駄目なんじゃないの? 
 適正に処理で済ませちゃっていいものなの? 
39: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:23:05.55 ID:Yj+XzJ8x0
 自分たちのいいようにルール作ってるだけだもんなそりゃそうなる 
40: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:23:06.38 ID:eqaEVTi00
 消えた年金何百兆もうやむやにしましたよね。 
44: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:23:35.00 ID:Pwm2DH1d0
 この悪徳政治家の見本みたいなやつが 
 どうして居座れるんだよ 
53: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:24:57.69 ID:zbtN+c3w0
 どうして税金で賄われる政党交付金の使途が不明でもいいのか分からない 
 どうしてこの不透明感が不信につながっているのに今もって改善しないのかも分からない 
 どうしてこんなやりたい放題やってる政党を皆が諸手を挙げて支持するのかも分からない 
 世の中不思議なことがたくさんあるNE! 
58: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:25:46.34 ID:dimDpbDg0
 それでもデモすら起こらない 
 暴徒もいない。やる気ない日本。 
317: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 19:06:18.64 ID:IwWsTTcY0
 >>58 
 それね  
 だからやりたい放題 
 サラダ油とかは政治家にやれって 
60: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:26:22.20 ID:zgjFRLw50
 政治の闇を増長する非公開、まじめに監査しろ。 
64: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:26:56.80 ID:EBdzTKS10
 国民全員で二階に献金してるようなもんだな腹立つわ~ 
67: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:27:53.16 ID:iQ9SBbgI0
 こんな事が許されるのか? 
 野党も追及できないしな、こういうの 
 民主党時代、藤井がなぞの16億円の領収証事件とか蒸し返されるしな 
68: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:27:56.42 ID:QVhoFEuy0
 自民党は昭和も平成も令和もずーっと金に汚い 
 政党交付金のルールも金に汚い自民党が決めてるんだから当然抜け道は作るわな 
70: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:28:32.25 ID:zvgaMWEV0
 使途が出せないなら政党に交付するの辞めなよ 
73: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:29:14.34 ID:7Nuz6pzD0
 官僚、天下り組織、パソナ、電通、ランサーズ、自民党と税金を山分け 
 そりゃ国家予算が予算が足りなくなるわな 
 それでいて庶民から金をまきあげることばり 
 コロナ以来、失業で鉄道の人身事故が相次いでるのにこいつらは自分ファースト 
 中国に日本がやられる前にこいつらに日本が滅ぼされるんじゃないか 
74: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:29:24.54 ID:qDoMHfHy0
 野党も額の大小の差があるだけで似たような問題抱えてんだろうな 
 そうでないと問題にされない事自体がおかしいわけでな 
98: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:32:31.88 ID:H9m+4l450
 スゴイね 
 これで国民には給付金出しませーんだもの 
 よく今まで国民騙して君臨してこれたよな 
101: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:33:19.36 ID:qhX12jiB0
 税金の使い道は全て公表しろよ 
110: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:35:17.21 ID:UA0PGpfr0
 長期政権なんてこうなるだけ。他に良い政党がなくても無理やり交代させて回してくべき。自民党に限った話じゃない、人間なんてこんなものなんだから 
119: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:36:38.17 ID:yqqLzqx20
 既得権益が凄いな 
120: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:36:40.33 ID:GtfFHswM0
 マイ給付金ワラタ 
 身ぐるみ剥いでやれ、強欲ジジイ。 
166: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:43:47.23 ID:3TTQn4je0
 議員の、金問題は私刑もしくは無期禁固刑ぐらいにしないと、好き勝手私腹肥やすわな。一族郎党にも、罪負わす位の覚悟でな。 
175: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:44:47.53 ID:Bl32NzLf0
 和歌山県民、金返せよ。お前らの責任だぞ 
178: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:45:40.66 ID:xhxjObeX0
 官房機密費にも領収証をつけようか 
 いったいどれほど税金が増えるか 
188: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:47:14.81 ID:u1pEiTs/0
 >>178 
 ほんとだよな 
 民主党の35億の使途が気になるわ 
195: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:48:24.34 ID:l8MDS/kF0
 >>188 
 オリンピックの4兆円と 
 安倍時代の海外60兆円も気になるわ 
183: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:46:37.43 ID:NCQPIrNn0
 この怒りは選挙で、必ず投票するぜ! 
216: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:50:41.20 ID:91ogjZHj0
 まぁ捕まらないように使ってんだろ 
 やりたい放題だなほんと 
231: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:54:20.17 ID:O14fTnal0
 政党助成金見直しすべき 
 海外では廃止か使途を明確にし使用制限されてる 
 日本は政党助成金が一番高くおかしな国 
 政治家の横暴を許すべからず 
243: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:55:28.22 ID:zvgaMWEV0
 党本部から何で1回二階に入れる必要があるんだ、という話 
 これ党運営上どうなってんだろうな 
250: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:56:05.97 ID:NgedN6wr0
 一般市民に対しては、税務署や国税局は一年前の昼食費すら根堀葉堀調べてくるのに 
 こういう2Fの億単位の金一つ調べないのはどうしてなんだ? 
260: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 18:57:17.07 ID:bnOplPTY0
 追求しろよ。まだまだあるんだろ?ちゃんと全額返せよ 
 こういうの無くしたら消費税いらないんじゃないのか? 
303: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/31(火) 19:04:26.73 ID:U2ElHZmY0
 いくら増税しても足りない訳だわ 
 バケツの底に穴が開いているんだから 
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630401369/
