アベノミクスの「負の遺産」、低生産性と非正規依存の労働市場
1: 田杉山脈 ★ 2020/09/03(木) 17:01:31.16 ID:CAP_USER
 安倍晋三首相が退陣を表明したが、アベノミクスの期間に日本経済は停滞したため、日本の国際的地位が顕著に低下した。

企業の利益は増加し、株価が上昇したが、非正規就業者を増やして人件費の伸びを抑制したため、実質賃金は下落した。

 その結果、「放置された低生産性と、不安定化した労働市場」という負の遺産がもたらされた。

● 日本経済の国際的な地位低下が 物語るアベノミクスの“幻想”

 アベノミクスとは何だったのかを考えるにあたって、一番簡単なのは、アベノミクスが始まった2012年と19年を比較してみることだ。

 第1に見られる変化は、世界経済における日本の地位が顕著に低下し続けたことだ。

 12年では中国のGDP(国内総生産)は、日本の1.4倍だった。ところが、19年、中国のGDPは日本の2.9倍になった。つまり、乖離が2倍以上に拡大した。

 アベノミクスの期間に、日本経済が停滞する半面で中国が成長したから、こうなったのだ。

 成長したのは中国だけでない。12年のアメリカのGDPは、日本の2.6倍だった。ところが19年には、アメリカのGDPは日本の4.0倍になった。このように、アメリカとの乖離も拡大した。

 同様の傾向は、世界のさまざまな国との間で生じている。

 つまり、12年から19年までの間に、日本は世界の趨勢に立ち遅れ、相対的な地位を低下させたのだ。

 アベノミクスが何をもたらしたかについて、こうした数字ほど雄弁なものはない。

 さまざまな国際比較ランキングでも、日本の地位は低下し続けている。

 12年の国際経営開発研究所(IMD)の世界競争力ランキングで、日本は27位だった。これでも決して高いランキングとはいえないのだが、20年版では、日本は過去最低の34位にまで低下した。

 デジタル技術では、日本は62位だった。対象は63の国・地域だから、最後から2番目ということになる。

● 実質賃金は4.4%下落 増えたのは非正規雇用

 つぎに、国内の経済を見よう。

 毎月勤労統計調査によれば、2012年の実質賃金指数は104.5だった。これが19年には99.9となった。7年間で4.4%の下落だ。

 GDPは低率とはいえ増加したが、実質賃金は、このように低下したのだ。

 名目賃金は上がっている。しかし、この間に消費税率の引き上げがあったので、それに応じて名目賃金が上昇するのは当然のことだ。だから、賃金の動向は、実質値で見る必要がある。

 ところで、安倍内閣は、春闘に介入した。

 それによって、14年以降、毎年2%を超える賃上げが実現した。

 なぜこれが日本全体の賃金上昇につながらなかったのか?

 その理由は、春闘が対象とするのは、労働者全体の中のごく一部にすぎないことだ。

 「春闘賃上げ率」で集計される対象は、資本金10億円以上かつ従業員1000人以上の労働組合がある企業だ。

 しかし、これは経済全体の一部でしかない。実際、製造業の資本金10億円以上の企業の従業員数は、法人企業統計が対象とする全企業の従業員総数の6.9%でしかない。

 だから、春闘に介入することによって経済全体の賃金を引き上げようというのは、まったくの見当違いということになる。

 賃金の伸びを抑えた基本的要因は、非正規雇用者を増やしたことだ。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e336c78058cdea8958bbe10c3f9600a6e0358cc

2: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 17:03:13.48 ID:OExmNM2W
で、どうすれば良いんですか?

83: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 18:55:31.62 ID:s59s1RVj
>>2
年収300万以下の被雇用者層に大型減税
サビ算脱税の厳罰化
非正規雇用の最賃引き上げ
金銭解雇解禁
時給1万円以下の移民労働禁止

15: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 17:23:54.72 ID:IaOhcPeI
簡単
人手不足に対しては人手に頼らない自動化を進め
外国人労働者の受け入れをやめればいい
それと、非正規雇用の給与を正社員より高くさせる、法律で

501: 名刺は切らしておりまして 2020/09/06(日) 05:19:22.99 ID:DSfRPFIJ
>>15
バブルの頃はバイトの方が正職員より時給が良かったりしたものなんだがねえ。

17: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 17:25:21.92 ID:tt/EwFp1
非正規依存よりもさらに進んだ、外国人研修生と言う奴隷に依存するようになってしまった。

19: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 17:26:39.46 ID:bftFu2rA
これからは外国人の方々が無節操にガンガン子供を作りガンガン好き勝手やっては
権利を要求し社会保障費を食い尽くし数の力を着けるようになって日本を牛耳る

28: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 17:43:55.13 ID:Xy0HCpsS
これな、
努力してイノベーションをすることをせず、
ひたすら非正規雇用で需要の変動に対応する。
やめさすときは、因縁をつけて追い出す。
こんなことやるから強い組織が育たない。

38: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 17:50:51.01 ID:t0KMJqB3
>>28
正規の雇用を守るからそうなってるだけ。

115: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 19:44:25.14 ID:Xy0HCpsS
>>38
おっしゃるとおり。
今の会社は上級職員と下級職員の
二層からできている。
ケケ中が徘徊しているのもこれ。

29: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 17:44:31.62 ID:q1MGUK4r
それより移民政策やろ
治安悪くなったし賃金は上がらないしコロナは充満するしな

32: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 17:47:48.09 ID:Mbq2D13E
町工場なんて、未だに紙の図面使ってるとこが大半だからな
だから、会社で唯一3DCADが扱える俺が、客先から3Dモデルを三面図に展開してるんだけど、この仕事だってそのうちAIに取られると自覚してる
今はモデリングをベトナムでやる時代だし

69: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 18:36:14.85 ID:LvTracZt
AIやIoTで出来るものを、わざわざ人を介してやってるから、そりゃ生産性も上がらんわ
工業団地内に点在してる町工場なんて、大きな一つ屋根の下でやればいいのに

309: 名刺は切らしておりまして 2020/09/04(金) 12:07:52.98 ID:iTZ5rEfR
>>69
ものづくりとか言って零細金属加工業を絶賛する傾向に日本はあるけど、売上は数億位で儲からず後継人が居ない時点で生かす意味あるんかね?
せめてそういう会社で合併すればちったあましになると思うんだが、やらないし。

74: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 18:43:54.01 ID:tRDfOY9T
電気工学電子工学で韓国台湾中国に追いつかれたのがデカイ
日本が太平洋戦争で焼け野原になっても技術は失われなかったように、一度技術が付いたら元に戻ることはない
素材技術や自動車技術で追いつかれたら全部お終い

86: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 18:58:27.45 ID:IUv9imvD
>>74
エレクトロニックデバイスでもソフトウェアでも、全く日本は成長できなかったからな。市井では、いまだにハンコで契約してFAXで注文書のやり取り。終わってるわ。

91: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 19:12:38.07 ID:t0KMJqB3
>>86
年功序列なんてやってりゃ、そらデジタル化なんて進まないわな。

82: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 18:53:24.84 ID:jCoNwfUj
「替わりは腐るほどいる。嫌ならやめろ」と国、正社員が非正規いじめしてたら、経済自体がかたむいて結局正社員がリストラの危機ですかw
これも自己責任・自業自得。しゃーない

92: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 19:12:54.08 ID:unYLy0No
学校教育から根本的に変えていかんとな
ぶっちゃけ学校の先生より優秀で分かりやすい教材と講師がいくらでも無料もしくは低料金で見れる
学校は小学校までで読み書き計算とネットと社会のリテラシー教育して中学校からはネットでの授業を認めて飛び級も認めて自分の興味ある分野をとことんやらせればいい

95: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 19:18:36.07 ID:leMeKzg5
非正規依存だけならまだしも、底辺害人依存になっちまったからなー
これじゃこの国が復活できるはずもない

96: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 19:23:22.60 ID:t0KMJqB3
>>95
そんなの他国だって移民使ってやってること。
問題なのは日本経済を牽引していくような産業が無いこと。

104: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 19:30:58.42 ID:oM2uh+5x
子供もいないし、どうなってもいいやこんな国。

111: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 19:35:20.35 ID:5H9JEa+u
>>1
8年もやってるんだから、「安部のせいじゃない」は通用しないわな。
良いことがあれば「安部の功績」と言ってるんだからw

128: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 20:21:28.65 ID:9W2iMkZw
インバウンド労働者に頼り切ってる限り、賃金上昇なんて起こらないよ

137: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 20:42:18.14 ID:hk3Z3HyA
少子化を止められなかったのが1番の罪でしょ
安倍政権の8年で氷河期は出産適齢期を過ぎてしまった、これはもう取り返しがつかない

138: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 20:42:43.52 ID:vO92Kr0x
アベノミクスでしっかり実行できたのは金融緩和だけやからな
カンフル剤だけだから更に病状を悪化させてしまった

140: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 20:51:38.50 ID:DXTIzAPO
システム開発のコピペSEのIT土方には人日5万平気で出すくせに、
1日中歩きまわる倉庫作業者等には人日7千円出すのさえ渋る日本社会
そりゃ誰もやりたがらなくなるの当然だろ 

159: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 21:34:18.87 ID:lutLGPCs
老人だらけで人口も減ってるんだから生産性が上がるわけない
新技術鵜を産み出すか導入するかしかないがそれができなくなるんだから
豊かになりたければ国際競争で勝つ産業を持たないといけないが、それも高齢化で無理
内需国家だって言って外需を過小化しすぎ
根本的に診断が間違ってるんですわ

167: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 21:46:13.76 ID:cb0inv1M
各国のコロナ対応で
日本が既に後進国である事が良くわかった
今の時代にネット使って党員選挙する事すらできない
ボケ老人だらけの自民党と国民に
何が期待できる

171: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 21:52:43.98 ID:c11b/enO
冷静に数字を見ればこうなんだけど、一般人は数字なんか見ようとせずに、
信じたいことを言ってくれるものを信じるからな。

192: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 22:52:28.10 ID:n0xDWZpy
大企業の都合を聞き過ぎて競合力を落とし続けた感はある

196: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 23:02:33.81 ID:2teaoAtn
低生産性って、安倍が悪いんじゃなくて、糞経営者が給料払わないからだろが。

197: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 23:05:45.78 ID:7kB/xiyc
低生産性の最たる原因は雇用調整弁としての派遣社員だよ
給与も安ければ重要なしごとも任されないし職場を変わるたびに新しく覚え直さないといけない
こんなもん生産性が上がるわけないのにそれを進めてきたのが安倍政権

199: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 23:10:29.76 ID:eg6Jw6R1
安部政権で始まった訳じゃないとしても、7年半かけて悪化させてんだからやっぱり駄目政権ってことだろ。

201: 名刺は切らしておりまして 2020/09/03(木) 23:18:29.89 ID:z9RqQpw1
ゾンビ企業の息の根を止めない限り生産性は上がらない

230: 名刺は切らしておりまして 2020/09/04(金) 00:10:52.00 ID:DwJm5+OS
単純に日本企業は全員を正社員にするだけの人件費を出せなくなったんだよ

232: 名刺は切らしておりまして 2020/09/04(金) 00:15:34.31 ID:b7DjWmZt
人件費は出せる、それをあえて支払わないのさ。それは
役員の給与と株主への配当金が減ると困るから、働かない
役員をリストラしろと言いたいわ。

238: 名刺は切らしておりまして 2020/09/04(金) 00:38:22.25 ID:38VbcSrr
本来は少子化こそストップかけるべきだったんだが・・・自民じゃなぁ

少子化担当相なんてオマケみたいなもんで、この8年間安倍はろくに
少子化を止めようとはしなかったしな

242: 名刺は切らしておりまして 2020/09/04(金) 01:11:42.76 ID:GWRZTnNT
>>238
少子化対策を議論するのは結局のところ
キャリア官僚、大学教授、政治家、ジャーナリスト
まあ、いわゆる上級国民の特に女性だから
何十年議論しても保育所だとか男性の育児休暇だとか以外の結論は出ようが無い。

数少ない「普通の男性」を奪い合いに勝たないと結婚すらままならない
一方国民女性の事なんて全く知らない雲の上で決められてる限り、自民党政権だろうがなかろうが状況は変わらんよ。

298: 名刺は切らしておりまして 2020/09/04(金) 09:42:22.53 ID:PDVZYS4d
>>242
男女をつがわせる政策考えないとね。
格差が開くだけだよ

引用元 : https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1599120091/

きみはぼくのつがい (ガッシュ文庫) [ 栗城偲 ]

価格:693円
(2020/9/11 00:08時点)
感想(0件)

スポンサーリンク
おすすめの記事